障害者夫婦の日常と育児ブログ

網膜色素変性症の夫と発達障害の妻の日常や、夫が子育てをしている様子などを公開しています。

赤ちゃんとの1日(生後10ヶ月)

 

いやー(・ω・)

10ヶ月ですよー(笑)

9ヶ月は?だって??Σ(・ω・)

ちょっと私が暗黒時代だったもので・・・

 

さて(・ω・)

9・10ヶ月となって、食べる量が増えました。

ミルクもフォローアップミルクに変わり、ミルクが減って離乳食が増える時期です。

バナナ一本食べた日には、さっちゃんの歌を疑いました(笑)

 

ハイハイは未だにできませんが、捕まり立ちを始めだし、よく転んでいます。

這いつくばりも、大人顔負けのスピードです。

 

筋肉がついてきたのか、体重が10kgを越えたあたりで停滞しています。

 

アンパンマンNHKの子供向け番組などを見るようになり、なぜか赤ちゃんが大好きで子育て広場にたまにいる赤ちゃんを見ると喜びます。

母性本能ってやつか??

 

あと2ヶ月で一才になりますね(・ω・)

まだまだ子育て始まったばかりですが、頑張りまーす!

赤ちゃんとの1日(生後8ヶ月)

やふーい(・ω・)ノ

不定期で好き勝手にやってます私です(笑)

 

生後8ヶ月になり、四つん這いに磨きがかかってきました。お座りもだいぶ安定してきて、食べっぷりも飲みっぷりも相変わらず凄まじいです。

鼻水やせきはズルズルひきずってますが、だいぶ落ち着きました。

体重は相変わらず重いですが、ようやく落ち着いてきたようで10kgをキープしてます。

ぷぁっぷぁ!(パパ?)とかまんまー!(ママ?)とかおしゃべりもしてきて、目が合うとにっこりしてくれて・・・ザ・天使です!(爆)

洋服の調整が難しい今日この頃ですが、私もだいぶ落ち着きましたので、オムツの横もれ背中もれなどなければ慌てることは少なくなりました。

ちなみに(・ω・)

オムツはすでにBIGサイズ!

Lではお腹回りがきついのです・・・末恐ろしい子です。

 

それでは(・ω・)ノ

赤ちゃんとの1日(生後7ヶ月)

3ヶ月続いた鼻水鼻づまりも、ようやく抗生物質のおかげで治り・・・と思った一週間・・・。

またぶり返して、すぐにBCGもあるのでお薬は抗生物質は飲めず、また鼻水鼻づまりに苦しめられております。

離乳食は、相変わらずものすごく食べます。

ミルクも飲みます。

オムツがめでたくLサイズを卒業し、BIGサイズでパンツタイプとなってまーす(笑)

寝返りは順調で、一方通行だったのもつかの間、左右に転がれる限りコロンコロンしています。

ハイハイはまもなくか・・・?だが体重は10kgあるから重そう・・・(笑)

 

まーこんな感じ?(・ω・)

息子も無事に幼稚園を卒園し、来月から小学校です。

ママは相変わらず、通院も拒むような毎日・・・。

子供は成長する。親はどうする?な状態(笑)

 

 

まぁ無事に障害年金通りまして、来月から受給が始まりそうです。

 

新しい年度も、よろしくでーすヽ( ・∀・)ノ

赤ちゃんとの1日(生後6ヶ月)

ついに生後6ヶ月・・・(・ω・)

半年もたつと、いろいろできることが増えてきますね(*´ー`*)

 

例えば(・ω・)

おやつが食べれる!!

ベポラップ(鼻づまり改善薬)が塗れる!!

アレルギー検査が可能!!

寝返りプラスお尻あげ!!

1人座りの安定感向上!!

おしゃべりの増加!!

さみしがりやさん発動!!

(個人差があります)

 

などなど(*´ー`*

ますます目が離せない今日この頃ですが、六歳のお兄ちゃんも、兄としての自覚が芽生え始め、いい傾向にあります。

 

半年ともなると、免疫力が人並みになるので風邪をひきはじめるとか・・・すでにひいてますがね!3ヶ月間も!!

お医者さんによると、赤ちゃんは日々新しい風邪と戦っている。とのこと。

3ヶ月は長いよねー(・ω・`)

 

小児科は基本的にお薬。

耳鼻科は鼻水吸引とお薬。

大病院は鼻水とたん吸引も可能。

オススメは耳鼻科(要TEL)ですね。

大人も風邪ひいたら耳鼻科って言いますし。

赤ちゃんの場合、お薬を渋られる場合があるので、鼻水吸引だけになる場合もあります。

 

まぁ(・ω・)

やっと落ち着いてきた感じはしますので、一安心かなー

やっと安眠が・・・(爆)

 

余談ですが(・ω・)

先日、人生初の精神科に行ってきました。

理由は育児ノイローゼ

パパなんですけどね、私(・ω・`)

お薬はもらえませんでしたが、先生とお話して少し楽になりました。

妻といるとイライラする場面が多いので、最近はなるべく関わらないようにしてます。

おかげでだいぶ楽です。

 

んー(・ω・)

そんなとこかな。

あ!Σ(・ω・)

鼻水吸引機(電池式)買いました!!

あると便利です(*´ー`*)

自分で吸うタイプでもいいので必ず一種類はあるといいと思います!

では!(・ω・)ノシ

 

障害年金請求書提出した

こんにちは(・ω・)

妻の発達障害に関することですが、つい先日、障害年金を請求するための書類を提出してきました。

診断書だったり、初診証明だったり・・・書類の種類は調べればすぐに出てくるので割愛します。

私が体験談として紹介するのは、初診証明と診断書、病歴 就労状況等申立書についてです。

 

まず、初診証明(受診状況等証明書)です。

これは例えば、今通っている病院ではなく、通う前に通っていた病院などに書いてもらうもので、いつから通っていたか?病名は?どういう状態だったか?などを書いてもらうものです。

特にいつから通っていたか、が重要です。

障害年金は、請求する為に初診日から一年半経過していないといけません。

すなわち、初診証明はとても重要です。

もし前の病院に通っていた際、先生等と気まずい関係になってしまい請求しにくいなど行きたくない理由もあるかと思いますが、そこは我慢するしかありません。

代理人(家族)に請求してもらう方法もあります。

しかし、病院側が初診証明を書くのを渋る場合があります。

私の妻の時も、障害者手帳を請求する際に前の病院からの書類が必要でしたが、請求した際に渋られました。

ですが、今の病院から請求して頂き、なんとか書類を揃えられました。

このように、いかなる手段を用いてでも初診証明を書いてもらうことが必要となります。

費用は5000円ほどしました。

 

次に診断書(現在の状態など)です。

これは今通っている病院に書いてもらいます。

日々の通院で医師が質問してくる内容が全て反映されますので、できないことははっきりとできない!と言うことが大事です。

できるかも・・・とか頑張ればできる、と言ってしまうと、本当はできないのに『援助があればできる』や『必要とあらばできる』などと書かれてしまいます。

障害年金を請求する為に必要なのは、この診断書にいくつ『援助があっても1人ではできない』と書いてもらうか、です。

1つでも多く『できない』と書いてもらう為に、日頃の質問にはしっかりと答えることが必要です。

ちなみに、費用は10000円でした。

 

最後に病歴・就労状況等申立書です。

これは医師ではなく、自分で自分の『病気によって苦労してきた人生』を書く書類です。

基本的に『病院に通う前』『病院に通っている』『病院に通うのを止めてから』などに区切って人生をありのまま書きましょう。

ポジティブな文よりもネガティブな文章のほうがいいでしょう。

『~~すればできる』ではなく『~~はできない』が多いほうが良いでしょう。

他にも、日常生活に関する4段階評価などを自分でします。

できないものはきっぱり、できないにマルをつけましょう。

ここで注意ですが、初診証明や診断書と明らかに違いがあってはなりません。

例えば、医師からは金銭管理はできる。と書かれているのに、申立書には金銭管理は全くできない。と書くなど。

あくまでも医師の書いた診断書などとベクトルは合わせて書きましょう。

まぁ、ありのままを書けば大きな違いは無いと思いますが・・・。

 

とまあ(・ω・)

以上三点の書類の体験談を書きましたが、いかがだったでしょうか?

基本的に嘘は書いてません。

私の場合、ほとんど1人で全て揃えました。

病院にいるケースワーカー(?)さんの力を借りて申立書は作成しましたが・・・。

とりあえず、発達障害による障害年金の請求の成功率は約3割らしいです(・ω・)

書類に不備がなければ、春には合否がわかると思いますので、明るい結果を待ち望むことにしましょう。

 

では(・ω・)ノ

 

赤ちゃんとの1日(生後5ヶ月)

ふーい(・ω・)ノ

ついに離乳食始めましたー(*´ー`*)

最初の頃は、お口に入れても「べーべー」と出てきてしまいましたが、今では「もっともっと!」と催促されるまでに・・・

粉タイプのおかゆをあげてますが、平気でスティックの半分くらい食べます。

うんちもりもりでオムツからはみ出ます(泣)

 

そして、最近お風呂で良く泣きます(´;ω;`)

こっちが泣きたいです(´;ω;`)

夜の寝つきも悪くなって、朝も4時起きとかで夜中もよく泣きます。

生後間もない頃を思い出します・・・( ・-・)

 

私はというと、web上診断ですがノイローゼ確定です・・・

イライラ押さえられず、隠せず、表現しまくりで自分でもなんでこんなイライラしてるのかわからないくらい。

スーパーで買い物中、人混みがすごくて思ったように動けないだけでイライラして吐き気・・・

長男の幼稚園で少しでも気にくわないことがあると市役所に文句いいに言ったり、その他たくさん。

ただのDQNみたいになってるー(笑)

そんなイライラするタイプじゃなったんですが・・・

 

まぁ(・ω・`)

気長に、そのうち寝てくれると割りきってがんばります(・ω・)

 

そうそう(・ω・)

寝返りからほふくぜんしんするようになりました!

少しずつ進むのがかわいい(*´ー`*)

 

では!(・ω・)ノ