障害者夫婦の日常と育児ブログ

網膜色素変性症の夫と発達障害の妻の日常や、夫が子育てをしている様子などを公開しています。

障害者割引対応Suica(ICカード)発売

本日3月18日より、障害者割引が自動適応されるSuica(東日本系ICカード)が発売される これは、電車乗車時の障害者割引の手続きを駅員さんに手動でやってもらっていたものをSuicaが自動計算してくれる便利なカードで、定期券を新規で買える駅で購入することが…

視覚障害者柔道への道9(初世界大会まで)

始まりは、今でいう『親父からの虐待(遊び)』からだった(笑) 特段仲が悪いわけでもなく、どこの親子関係にもあるように親父には逆らえないような上下関係であった。 家で親父とじゃれていた小学生時代、畳の客間で親父から自称『巴投』を喰らい、息が出来な…

視覚障害者柔道への道8

今日はコロナ禍始まって以来3年ぶりの柔道市民大会でした。 コロナ禍前は一般の部で優勝していた大会なので、連覇がかかる試合でしたが、今回は視覚障害者柔道選手として 『組手争いを極力しない』 『試合時間目一杯やる』 『軽量級の動きを試す』 をやるこ…

視覚障害者柔道への道7

先日、9月に第37回全国視覚障害者柔道大会があり、6月末に73キロから減量を始めてようやく60キロまで落ち、60キロ級で出場する事ができました。 結果は納得いくものではありませんでしたが、人生一大決心で臨んだ減量は成功。 そして強化指定選手へ昇格しま…

減量マニュアル2(末期編)

3食燃焼トマトスープ ・カットトマト缶 ・コンソメor鶏ガラスープの粉末 ・冷凍中華野菜ミックス(業スー) ・冷凍ブロッコリー(業スー) ・冷凍パプリカ(業スー) ・冷凍オクラ(業スー) ・冷凍たまねぎ(業スー) ・なす、ピーマン、人参など ・じゃがいも、さつ…

減量マニュアル(時間ある人用)

大前提 ・アンダーカロリーである ・有酸素運動は20分以上行うと効率お化けになる ・スクワットを正しく取り入れた自重トレを行う ・脂肪1キロにつき、7200kcal 有酸素メニュー(各消費カロリー500kcal程度) ・朝、縄跳び1500、1500、2000回と打ち込み ・午前…

視覚障害者柔道への道6

ほい(・ω・) 今回は2022年6月の中旬に育成合宿が開催されました。 人数は4人(1人負傷で不参加)という少なさでしたが、基本を中心に初心者には下半身、経験者にはチカラのかけ方などを行いました。 収穫としては、2022年9月11日に全日本視覚障害者柔道大会が…

視覚障害者柔道への道5

生きてます(笑) コロナ関係で、2021年11月から一切音沙汰のなかった育成合宿ですが、2022年6月にようやく開催することになりました! 強化選手の合宿や試合は何回かあったようですがね… んで(・ω・) 一応去年の全日本を制した(と言っても1人に勝っただけ)私…

うちの市の就学援助受給資格認定の申請(継続)

うちの市の『就学援助受給資格認定申請』の更新について(・ω・) 内容は小学校と中学校に通う子供の教材費や給食費、修学旅行費などを支援してもらえる制度 主な基準として、 1,生活保護が停止又は廃止になった方2,児童扶養手当を受けている方3,市都民税、固…

視覚障害者柔道への道4

大会当日。 コロナ禍で2年ぶりに開催された大会でした。 参加人数も少なく、大きな大会とは決して言えないかも知れないが、紛れもなく『全日本視覚障害者柔道大会』、一応日本一強いパラ柔道家を体重別で決める大会です。 今後は障害別にクラス分けと、階級…

視覚障害者柔道への道3

第36回全日本視覚障害者柔道大会の前々日から育成合宿スタート、と言っても初日は移動して寝るだけ(笑) 大会前日、いつもの朝トレからスタート。 その後朝ごはんを食べて、講道館へ移動。 試合前ということで、キツめの練習は無く、補強運動や立ち技から寝…

視覚障害者柔道への道2

第2回の育成合宿(6月末)を終え、日に日に全日本視覚障害者柔道選手権が近づく中、合宿の補強運動できつかったこと中心にトレーニング開始(`・ω・´) 肩鎖関節が変形している(らしい)関係で肩が思うように動かせない中、購入したベンチプレスで100キロを上げ…

柔道物語

最近柔道を再開したので、過去の武勇伝(雑魚)でも書き込もうか(・ω・) 小学生の頃、遊びで親父に巴投げを喰らい息ができなくなって非常に苦しい想いをした…いつか復習してやろうと、中学入学時に見付けた柔道部に入ろうと思ったのが始まり。 中1、約160cm 5…

視覚障害者柔道への道1

お久です(・ω・) この前、視覚障害者柔道の育成合宿に行ってきました。 企画自体初みたいで、第1回育成合宿という名目でした。 合宿そのものは基礎体力や体幹などを鍛えるものがほとんどで、受け身すらやりませんでしたがカラダは悲鳴をあげておりました(笑…

精神障害者保健福祉手帳更新(コロナ禍ver)

現在令和3年2月だが、妻の精神障害者保健福祉手帳の期限が令和2月末までとなっていて、慌てて市役所に電話したら 市役所『障害手帳の更新はご自身で行っていただく。市役所から更新のお知らせ等はしてない』だと(・ω・) 前回の更新の時の提出書類が『(障害)…

我が子にアプリ課金を数万円された話

ほい(・ω・) お久しぶりです! 今回は、こんな時代ならではのお話 『子供がアプリで勝手に課金して、とんでもない請求がきた!』的な( `・ω・´) パターンとしては色々あるけれど、 ①過去に親が課金の為に用いたクレジット情報が残っていて、子供がパスワード…

署名用電子証明書(マイナンバーカード)

今回の一律10万円給付金を、スマホ等を使ってネットから申請するにあたって、マイナンバーカードを作っておく必要がある。 更に、スマートフォンではNFC機能が無い端末では別途機械が必要だったりする。 そして、カードを作った時のパスワードが4桁と…

SoftBank光のモニター割(到着)

SoftBank光のモニター割に必要な物が届きました! セットも設定も簡単そうなので、モニター割の誘いがきたらやってみて下さい!

障害年金のさかのぼり請求をした

詳しくは今度書こうと思うのですが、先ほど障害年金を請求していた結果がきて、めでたく受給開始となりそうです。 しかも、さかのぼり請求です。 さかのぼり請求では規定があって、何年前の何月までに(忘れた)障害年金受給の規定に達していないといけないし…

赤ちゃんとの1日(生後30ヶ月)

ほい(・ω・) いろいろな感情および意思を明確に伝えられるようになってきた娘たん。 オモチャのお片付けがイヤな時は、先生にギューしてごまかしたり、他の子連れてきてコレー!ってやらせたりしているそう…(笑) 女版のジャイアンも近い…?? そんなことより…

引っ越しで買った物

ほい(・ω・) 今回、都営住宅へ引っ越すのにあたり、新たに用意した物と費用を公開します。 金額は税込や税抜がごっちゃなので、大まかな目安になれば、と思います(*´ー`*) 引っ越し先は都営住宅の3LLDK(?)で、各部屋が6畳・6畳・4畳と、キッチンが3畳…

都営住宅使用料の減免申請について

都営住宅の使用料に関して、実際に当選した人以外はあまり知られていないが、使用料に減免…つまり割引制度がある。 収入状況や難病があったり、障害者手帳があったりすると割引されるらしい。 割引額は数十%から75%までで、ばらつきがあるが、私の場合、…

OCNモバイルの新コース(1G)について

今月の12月から始まった、OCNモバイルの新料金プランについて。 旧3ギガプランから新1ギガプラン適応後、なぜかインターネットに繋がらない事案が発生しているようです(・ω・) そんな方は、以下の所を変えてみて下さい。 APNの所を少し消すってことなんで…

都営住宅住居説明会

都営・県営住宅が決まると、あっせん通知が届いて、その中に『説明会やるから来てね』って書いてある。 また渋谷までいかんとならんのか……と、今回はその説明会の話(・ω・) 時間厳守と書かれていたからか、会議室の前は人だかりが… 結果論ですが、早く行った…

赤ちゃん体験記(イクメン奮闘記)

下書きを整理していたら、娘が乳幼児の頃の体験記を見つけました(*´ー`*) これから子育てを始める方へ少しでも助けになれば、と公開します。 ちなみに(・ω・) 私はパパです。パパでも育児はできる証明でもありますので、パパさんもぜひ子育てへご参加下さい…

病歴・就労状況申立書(発達障害)

ようやく精神障害者、広汎性発達障害での障害年金を請求するときに提出した『病歴・就労状況申立書』を文字データに起こしましたので、公開致します。 これから障害年金を請求するときの参考になれば、と思います。 ちなみに私の場合、書ききれる見込みがな…

都営住宅に当たったら

ほい(・ω・) 今回、5月に申し込んだ都営住宅が当たりましたので、最初の手続きに行ってきました。 ちなみに、私の都営住宅申し込み状況ですが、 ・家族で私の親の実家住まい ・親や兄弟を除き、私や妻、子供達で申し込み ・私と妻が障害者手帳あり ・障害年…

カビトルネード 縦型用

今回紹介するのはコチラー♪ ……なんて初めてやりますが(・ω・) 楽天ランキング第1位!! 『カビトルネード 縦型用』 竜巻洗浄と発泡パワー! カビ・洗剤カス・汚れ・ニオイ 根こそぎ落とす! ……とまぁ色々書いてますが、何を隠そう、洗濯機クリーナーですよ(…

幼少期の水いぼ(伝染性軟属腫)

ある時から、娘に水いぼが発生。 お兄ちゃんにも移り、兄妹で大変な時期がありました(継続中) ほとんどの皮膚科で『切除』と言われるのでそれしかないと思い込んでいました。 専用の皮膚に貼る麻酔テープを渡され、通院の1時間前(だったかな)に貼り、麻酔が…

赤ちゃんとの1日(生後23ヶ月)

ちわー(・ω・) いよいよもーすぐ2歳になります我が娘。 相変わらず言語発達が少し心もとないが、少しずつ理解できる単語も増えてきて、楽しい毎日です。 そして!( `・ω・´) ついにきた、第一次イヤイヤ期!!(泣) もーすぐ泣くわ、騒ぐわ、うるせーんだこ…